1:PRIDE OF URAWA ★ : 2020/04/24(金)14:59:56 ID: CL5XuYTD9.net
日本はいつまで「男尊女卑」を続けるのだろうか。ドイツ育ちの作家サンドラ・ヘフェリン氏は「日本人には『それぐらい、女がやるべき』という潜在意識がいまだにある。
だから家庭に食洗機すらおけない。このままでいいはずがない」という——。日本人は「それぐらい、女がやるべき」をいつまで続けるのか
◆中国や韓国より酷い「女性差別」
日本は主要先進国7か国でダントツ最下位
毎年暮れが近づくと発表される「世界の男女平等ランキング」。19年、ドイツは153か国中の10位でした。一方のニッポンは121位。お尻から数えたほうが早い結果となってしまいました。この順位は日本として過去最低であり、今回ももちろんG7の中でダントツ最下位です。
ニッポンの場合、女性に大卒が多く、医療へのアクセスも良く、「教育・医療」の面で女性はあまり差別されていないという結果が出ています。
もっとも大卒が多いとはいえ、医学部の受験の際、女性だけ減点されていたという騒動もありました。そんな課題は残るものの、今の時代、「女の子だから大学に行かなくても良い」と考える人はさすがにあまりおらず、広い意味で言えば日本の女性は教育面で恵まれています。
医療に関しては、たとえばイスラム教の一部の国の地域では、地域に男性の医者しかいなかった場合、「女性が男性に身体を見せるのは避けるべき」という考えのもと、身体の具合が悪くても病院に行かせてもらえないという現状があります。
一方、日本では、まさに男女関係なく誰でも簡単に医療にアクセスできます。
特に都心では医者など選び放題ですし、幸いなことに「女の子が男性の医者にかかるのは…」などと考える親はあまりいません。もちろん、婦人系の診察にかかる時など、女性が自ら「男性ではなく女性のお医者さんに診てもらいたい」と望むケースはありますが、女医さんも多いですし、医療の機会について特に問題はないわけです。
◆原因は「女性がラクをすることに厳しい」から?
その反面、政治家や企業経営者に女性が極端に少ないのは相変わらずです。
こういった場で女性が少ない背景に、日本のビジネスや政界が男社会だということがあげられます。具体的な改善策は専門家の方に任せるとして、日本で生活をしていると感じることが一つあります。
それは、他の先進国と比べて、ニッポンの社会は「女性がラクをすることに厳しい」ということです。ニッポンでは「女性がラクになること」よりも「子どもがラクになること」「男性がラクになること」が優先されています。
「前例を大事にする」というのも結局は、昔は今よりもさらに男尊女卑なわけですから「女性の要望を大事にしない」と同じことです。日本で女性として生きていると、気がつけば「雑用を全部やらされていた」という場面がよくあります。
ニッポンの社会というものは、会社でも家庭でも学校でも、とにかく女性に雑用をやらせたがるのです。-中略-
一部の男性、そして女性も洗脳されてしまい、とにかく女にラクさせるのはけしからん、女にラクさせるとロクなことが起きないと、何かにつけ「女に苦労」を押し付けることは残念ながら令和になっても、ニッポン社会の現実だということは知っておいたほうが良いかもしれません。
PRESIDENT Online
2020/04/24 11:00
https://president.jp/articles/-/34617?page=1
2:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:00:43 ID: q4ZNDjuc0.net
73:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:07:40 ID: oAfbswzn0.net
これに尽きるな
もうとっくに平等を通り過ぎてしまってるんだが
こういう記事で誤解されてるので、男が声を上げる事も許されない風潮
676:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:47:28 ID: SAcjfcNm0.net
それな
991:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)16:14:19 ID: d1GsbGMF0.net
ほんとこれw
男が主夫とか絶対許されないもんなw
3:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:00:56 ID: U+S9mcLC0.net
これが日本
548:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:38:30.20 ID: Dds4aegS0.net
身体的理由を除いて男性と同等の仕事を熟す女性は尊敬に値するが。
仕事も家事も介護も全て男性に押しつけて年間のうち半年は旅行に行ってる女性をどう尊重しろというのか。
4:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:01:11 ID: 6sjxumXB0.net
207:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:17:52 ID: knTxtMIz0.net
中韓は儒教が根幹にあるから
日本と比べ物にならないぐらい女性差別は酷い
で目上や立場の上の者には媚びへつらって下の人間には徹底的に厳しいという社会
5:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:01:20 ID: o5qI++/e0.net
89:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:09:22 ID: 7YT/htUL0.net
韓国も中国も専業主婦がごく少ないのが理由だろ
238:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:19:24 ID: QvLsHIjy0.net
意味のないランキングだからな
女性が上に立つことを望んでいないのに、上に立つ女性が少ないでランキングがさがるんだからw
だいたい女性が優秀なら自然と上に女性が多くなるが、政治家とか上司とか見てると無理があるんじゃないかなって思う
6:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:01:40 ID: uB8cPuqF0.net
とうに手口バレてんのにアホやなぁ
8:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:01:57 ID: AUXqFHnU0.net
はぁ?
男女平等だろ?
なんで女性が楽したり優遇されてないと差別なんだよ!
10:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:02:14 ID: yiHtW4Us0.net
11:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:02:21 ID: nIqEqaIc0.net
220:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:18:38 ID: dxLu0pn10.net
中国は、女も男並みに働くことをしいられるから、発言力ある
跡継ぎ問題で男の子は喜ばれるが
12:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:02:25 ID: 6EjeDLLp0.net
15:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:02:35 ID: Hy80hisc0.net
日本は女だからこその生きやすさみたいなものもあるし
21:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:03:29 ID: A2eBc4tY0.net
男も同じように厳しい目で見られてるから結果的に平等だよ
22:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:03:29 ID: pCPsnVJs0.net
28:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:04:01 ID: LnlElvdA0.net
社会的地位の事言ってんなら自分達で拒否してんだぞ?
34:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:04:50 ID: kiJTVwQ2O.net
39:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:05:26 ID: +unn+S8n0.net
44:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:05:51 ID: pfmF5Nfd0.net
77:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:07:56 ID: uB8cPuqF0.net
結果ありきなてきとうな数字だよ
48:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:06:07 ID: FNSKJETv0.net
男と女がガチで殴り合う。
女も男と同じぐらい働いて稼ぐ。
真の男女平等ってこう言う事だよねw
クソフェミはダンマリだけどww
55:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:06:22 ID: a78jdZhO0.net
69:不要不急の名無しさん : 2020/04/24(金)15:07:16 ID: cOtAOTNM0.net
【以下おすすめ】
コメント